2012年01月21日

盆栽〜咲いたよ〜♪

おはようちゃーん

オトンの多趣味の一つ…あの盆栽たち

咲いたよ〜Σ(゚ロ゚ノ)ノ

梅〜♪『白』

盆栽〜咲いたよ〜♪


ほらー

盆栽〜咲いたよ〜♪



梅〜♪『赤』

盆栽〜咲いたよ〜♪


ほら〜ほら〜

盆栽〜咲いたよ〜♪



咲いてびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ

初心者のオトン…
(@_@)

何をしたわけでもなく…
見事に…咲かせましたとさ…きなこが1番…
びっくり…o(゚◇゚)o…こいたよ


盆栽〜咲いたよ〜♪



なかなか、綺麗で〜
これまた〜

びっくりw(゚o゚)w

癒された、きなこです

よし!仕事

行かなきゃ、終わらない
当たり前か


へばの〜〜〜〜〜








Posted by きなこ at 07:05│Comments(4)
この記事へのコメント
すごーい
花咲かオトンだね〜

大寒の日に
一足さきに春先どりだね〜

きれいきれい
最後の写真の、梅
ほんのり

ぽっ❤(◕‿◕✿)で好きだー
Posted by はるる at 2012年01月21日 08:19
芽はー前年の夏にはもう出来ているんですー
だから夏の気温により花芽が多かったり少なかったり奇形花が出来たりとするんですー
意外に早いんです芽ができるのは
その花が咲くかどうかや花芽から葉芽に変わるかどうかが冬と考えるとわかるかなー
積算温度とかも関係しますしねー
ようは花は咲かせることは出来ます今年は
ただー今年の管理次第では来年咲かなくなりますし
そこがまた面白いとこです
植物は隔年結果をしやすい性格がありー
これは花がついたりつかなかったりすることです
このラグを調整して毎年同じ花が咲くわけだし
露地栽培の桜桃も今年はどんな生長するかー
将来の樹形を想像した形作りも重要ですよー
開花時期も違いますから
早生、中生、晩生で花の早さが違いますしー
それによりメインになる品種への授粉に適した品種もありますがー
まあ、まだ先の話ですしね
挿し木、接ぎ木、取り木、芽接ぎなどにも挑戦すると楽しいかも
殖やしたり違う品種を組み合わせたり出来ますしねー
様々挑戦して失敗するから学ぶんだし
Posted by ガルダ at 2012年01月21日 11:26
はるるサン
花咲かオトンになったみたいだの〜しかーし、オトンは何もしてないはずだー

ほんと、大寒の日に〜
一足先に春が来たみたい
最後の写真〜、きなこも気に入ってます
Posted by きなこ at 2012年01月21日 18:40
ガルダサン
ガルダサン、ほんと、すごーい確かに、芽は夏にはもう出来てた
今年は、咲いてくれたけど、来年は、オトンの管理次第だんの
せっかくなんだから、毎年〜綺麗な花が咲く事に期待しちゃう…きなこでした
オトン…挿し木、接ぎ木、取り木、芽接ぎなど…わかるんだろが

オトンには、ほんと、様々挑戦して失敗しながら〜学んで欲しいものです

ガルダサン、詳しくありがどの〜さすがだー
Posted by きなこ at 2012年01月21日 18:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。